menu

仲間募集~アースキューブジャパンが運営するゲストハウス『瀬戸内ダイアログビレッジ』~

瀬戸内海の倉橋島にあるゲストハウス『瀬戸内ダイアログビレッジ』でヘルパーさんを募集しています。

 

一般的なゲストハウスのヘルパーさんやフリーアコモデーションというより、
瀬戸内ダイアログビレッジを一緒に創り上げる実践経験を積むことを希望される方を募集しています。


特技や才能を活かしたワークショップやSNSなどを活用した集客につながる発信、企画・ディレクションなど。
ここでの経験が、叶えたい暮らしのための実績・経験となるように。

 

ここで実績が積めると、どんな場所でも暮らしがデザインできるようになります。

 

もちろん今現在とくにこれと言ってできることがよくわからない・・・という方でも、
「将来的に自立自走した暮らしがしたい!そのために学びたい!」という方でしたら、一緒にできることを考えさせていただきます。

 

なぜそのようなことができるのか?
それは後ほど詳しくお伝えしますね。

 

将来的に夢を叶えて暮らしたいと思っている方、ぜひ最後までご覧ください。
瀬戸内海の島ライフをしながら新しい体験をしてみませんか。


1.募集要項

・1ヶ月、瀬戸内ダイアログビレッジでお手伝い&仲間として一緒に宿を盛り上げる
・宿泊無料/食事実費(食事は自炊です。シェアごはんをすることが多いです。)
・1日4.5時間のお手伝い、週休2日です。

 

2.お手伝い内容一例(1日4.5H)

①二軒のゲストハウスの片づけ・掃除

②ゲストハウス、地域の魅力を伝える情報発信
・瀬戸内ライフInstagramでの毎日発信(@setouchilife0214

③得意なことを活かした宿を一緒に盛り上げられる何か
└これまでには、アーティストが絵描き教室をしたり、
 木版画家がポストカード作りワークショップをしたり、
 企画が得意な人が宿への集客につながる企画を考えたり。
  宿も盛り上がって、あなたの実績・経験にもつながることを一緒にやりましょう~~~!

★宿に貢献できると思うこと、なんでもご提案ください。
お料理が得意であればイベントをしたり、商品開発をして物販したり。歴史が得意ならこの街の歴史×まちあるきイベントを行ったり。
SNS運用方法を学びながら実践したり。畑仕事や野草に詳しければ野菜作りや野草探しのワークショップなど。

一緒に楽しくできることを考えましょう♪

 

3.待遇

・寝具はお布団を貸し出しできます。
・共用キッチン、お風呂、洗濯機など基本的な家電あります。
・期間中地域のアルバイトをご紹介できる場合があります。

その他ご不明な点はお気軽にお問合せフォームよりご連絡ください。

 

4.学べること

・持続する起業・叶えたい暮らしを実現するために必要なこと
・地域活性化や町おこしの事例、ネットワークの作り方
・古民家活用法
・住むところも仕事も変えるという経験
・移住のためのお試し暮らし。移住する上で必要なポイント
・わくわく島暮らしをしている実践している、現地の方との交流
・いつかは自分でゲストハウスを始めてみたい
・これから先の生き方を考えたい
・上辺ではなく本質的なことを知りたい

 

5.宿を運営しているアースキューブジャパンとは

・瀬戸内ダイアログビレッジのオーナーはNPO法人アースキューブジャパンの代表理事である中村功芳(あつよし)通称”あっちゃん”です。

アースキューブジャパンはこれまでに、34回の【地域と生きるゲストハウス開業合宿】を開催し、
200人以上の受講生から全国110か所に街の拠点となる宿などを開業した卒業生を輩出した開業率50%以上となる、
叶えたい暮らしの実現をサポートする事業を行ってきました。

そうしたノウハウがあるからこそ、ここで学べる事はあなた次第で叶えたい暮らしのための経験が積めるのです。
また、わたしたちも宿がそうした「夢を叶える場所」になってほしいと願っています。

瀬戸内ダイアログビレッジは”対話を大事にする、地域まるごと宿”です。
夢を叶えるためには1人ではできません。

宿のこのコンセプトはなぜ重要か?それも、仲間として来てくださったらお伝えいたします。

ぜひ、この宿で体験しなければ学べないことを経験しに来てください!

 

6.こんな方が向いています

・瀬戸内ダイアログビレッジの取り組みに共感し、一緒に作り上げる経験をしてみたい方。
・心身ともに健康で、生活をご自身で管理できる方。
・年齢、国籍、性別は問いません。
・2週間~1ヶ月間時間がつくれる方。
 → 退職している、あるいは退職の予定がある、お休みが取れる、大学生の長期休みを利用する、
  フリーランスでオンラインで作業できるなど。
・コミュニケーションが好きな方。
・人の話を聴くのが好き、尊重できる方。
・前向きなひと 新しいことにわくわくできる方。
・基本的な調理(自炊)、掃除ができる方。
 → こちらは参加に必要なスペックです。

 

こんな方は不向きかもしれません
・コミュニケーションが苦手な方
単に無料もしくは安価に住めるだけの場所を探している方

ヘルパーさんとしてではなく、シェアハウス入居という関わり方もあります
家賃は1ヶ月4万円です。ヘルパーさんではないので宿のお手伝いはありません。
たとえば、得意なことを活かしてお手伝いいただければ、割引することも検討できます。
シェアハウスにご入居の場合も、ワークショップやイベントなどをしていただくことができます。
また、現地でのアルバイトもご紹介できるかもしれません。
寝具や基本的なご自身の身の回りの物はご用意いただきますが、共用スペースや共用家電などがご利用いただけます。

 

7.応募方法・お問い合わせ

ご応募・お問い合わせはお問い合わせフォームからお願いいたします。



 

お問い合わせはこちらから↓
お問い合わせフォーム

 

素敵な出会いを楽しみにしています!

 

オンライン『瀬戸内 暮らしの美術館 』開催♪豊かに暮らすために知っておきたい「暮らしのアート」とは?

あの伝説の企画がパワーアップして今夏開催!『瀬戸内ライフで テラスハウス 企画』#SETOUCHI HOUSE

関連記事

  1. 島まるごとユニバーシティ~未来をかなえる7日間~

    ※2019年度募集は終了いたしました。2020年度の開催予定は4月以降に発表いたします。事前…

  2. \ 新企画!/ 地域の宝みつけ合宿 ~瀬戸内 ” …

    瀬戸内海の”音戸の瀬戸”をまちあるき。「暮らしのアート」を見つけて豊かな暮らしを知る。~~ 瀬戸内 …

  3. \ 求 人 募 集 / 瀬戸内海のゲストハウスの運営

    アースキューブジャパンでは、瀬戸内海周辺のゲストハウスの運営スタッフさんを随時募集しています。*…

  4. 贅沢2講座を連続で受けられる、特別な募集始まりました❕

    1度きりの人生だから、「やりたいこと」に真正面に生きるー生業と宿=半宿半Xの組み合わせ、自分…

  5. 【満員御礼】地域と生きるゲストハウス開業合宿@オンライン×現地開…

    ただの泊まる場所にとどまらない、地域とともに生きるゲストハウスを全国からおうちで参加OKの新時代に合…

  6. \初めのゲストハウス応援/お試しゲストハウスのご案内💁‍♀️

    \初めのゲストハウス応援/お試しゲストハウスのご案内ゲストハウスに泊まってみたいけれど、初めの一…

  7. オンラインサロン「地域と生きるゲストハウス村」のご案内

    2019年8/1にゲストハウスのオンラインサロン「地域と生きるゲストハウス村」が発足しました。…

  8. 【募集〆切/満員御礼】第30回「地域と生きるゲストハウス開業合宿…

    あなたの作りたい場所はどんな場所ですか?ただの泊まる場所にとどまらない、地域とともに生きるゲ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP