menu

どんなゲストハウスをつくりたい?

最近、個人や行政関係者、また地域おこし協力隊の方からゲストハウスをつくりたいと、相談を頂くことがあります。

まず、そんな時はどんなゲストハウスをつくりたい?と聞くようにしています。

たとえば、地域の魅力を県外や海外から訪れる人が増えて知ってもらいたい。
観光客が増えるとか、移住促進になるとかもあります。

それも良いと思うのですが、10年以上続ける為には、もっと深いところにやりがいや、やる意味があるのではないかと思います。

観光地でなくてもいい。
その土地に住むおじいちゃんやおばあちゃんが楽しんだ郷里のすがた。

生まれて歩いて生活したその郷里範囲。
思い出をひとつひとつ共有したい。
そんな思い出を繋ぎあわせれたら
「桜が咲いて」「蝶の数を数えて」「魚釣りをして」「銭湯に入って」

ただ暮らす様に滞在して
日常生活の中に四季があり

寒い
暑い
悲しい
楽しい
喜びを感じたり

ただ
観光客がくるとか
儲かるとか
具体的なものになってはいけなくて

おじいちゃん
おばあちゃんの思い出がふるさとにはあって
そのふるさとをみたい。
桜が咲くころのこの郷里をみてもらいたい。

そんな想いが訪れた方には繋がると良いなと思います。

訪れた方には、最初の挨拶からはじまる。第一村びとが重要で

そんな方の生き甲斐になれるように、地域みんなでおもてなしが出来るような宿になりたい。

そんな個人の方やその夢や想いを、
行政や地域おこし協力隊の方の応援や協力をすることで出来れば一緒に叶えたい。

それが
「地域と生きるゲストハウス開業合宿」をしたいと思ったきっかけです。

//earthcube.jp/2017/06/19/guesthouseseminar/

第17回「地域と生きるゲストハウス開業合宿」

ゲストハウスを開業する前によくある問題や課題

関連記事

  1. 〜旅して夢を叶える方法〜H.I.S.×アースキューブジャパン×キ…

    5月28日(日)トークイベント『旅して夢を叶えるってどういうこと?』表参道5月28日(日…

  2. まちやどシンポジウム in 瀬戸内海

    \ まちやどシンポジウム in 瀬戸内海 /「まちやど」は、まちを一つの宿と見立…

  3. 地域と生きるゲストハウス開業合宿「第27回」in阿蘇

    【満員御礼!!】キャンセル待ち受付中です!フォームよりお問い合わ下さいア…

  4. 終了:第32回「地域と生きるゲストハウス開業合宿」参加募集のお知…

    終了しました。次回開催のお問い合わせは下記の問い合わせフォームよりお願いいたします。現在は第…

  5. 【アーカイブ配信中】オンラインオープンキャンパス★島まるごとユニ…

    \\ 島まるごとユニバーシティ*地域と生きるゲストハウス開業合宿<<オンライン&gt…

  6. 【ご報告②】第18回「地域と生きるゲストハウス開業合宿」IN鎌倉…

    皆さんは、ゲストハウスというとどのようなイメージをお持ちでしょうか。「安い」「泊まった人同士…

  7. どんなゲストハウスを作りたい?

    アースキューブジャパン, ゲストハウス開業合宿, トークライブ, 暮らし旅,…

  8. 「僕たちの思う未来の宿」in岐阜

    ゲストハウストークライブin岐阜20171月28日(金)夕方からは、ゲストハウストークラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP