menu

くるまざダイアログ大学 講師紹介

くるまざダイアログ大学

あなたの「理想を現実化する」大学。

12ヶ月にわたって「あなたのなりたい姿」を叶えるストーリーメーカー、中村功芳が理想を具現化するメンターやアドバイザーとして導く他、あなたの夢を成功へ導く講師陣がいます。

またその中でもオフラインでは豊かな暮らしを叶えている講師のもとへ体感しに行きます。

個性豊かで多彩の経験をもつ講師のご紹介をします。

増田望三郎さん、加藤瑛美さん、髙坂勝さんから、あなたへ熱いメッセージをいただきました!

んにちは!岐阜県郊外にて夫婦で古民家宿を営むホニャラノイエの瑛美です。

は、30歳まで人生とは「学校を卒業したら会社で定年まで働くもの」だと思い込んでいましたが、今では夫と古民家で自由に欲しい暮らしを実現しています。

そこに至る過程で各地のゲストハウスで働きいろんな経験をし、夢を見つける方法、叶える方法を研究してきました。

夢を見つけるというと、「どんな仕事をするか(どうやって生計を立てるか)」という考えにいきがちですが、そうじゃない夢の見つけ方やかなえ方があってもいいのかな、と思っています。

「ほしい暮らしをかなえたい」と思っている皆さんとの素敵な熱い時間を楽しみにしています。

自分が本当にやりたいことは?本当に願っていることは? 今の生活を当たり前とした薄ら暗闇の中では、自分の本心にも気づけない。

さあ、地域に出かけ、人に出会おう。 

自分の人生を自分で仕掛けていく。自分で舵を切っていく。

くるまざダイアログ大学はそんなキッカケの場。「ほしい暮らしをかなえたい」と思っている皆さんとの素敵な熱い時間を楽しみにしています。

教え・教えられる、それは全て対面だ。先生・生徒は向き合い、商談はテーブル挟んで向き合い、視線をぶつけ、目を逸らすべからず、上下の世界。

かつての寺子屋は、おのおの机があっちこっち向き、自由だった。

さぁ、車座は? 

隣に座し、気づき・気づかされる関係、上下ならぬ横並びだ。輪になり、話になり、和となる。でもって、縁になり、円(ナリワイ)となる。今を Break Through したいなら、Dive in to The 車座カレッジ!

 

 

講師陣のご紹介


 

中村功芳/ストーリーメーカー


NPO法人earth cube Japanの代表理事。 

まちづくりのゲストハウスを全国に広めたストーリーメーカー

主催するオンライン大学・ゲストハウス開業合宿・なりわい合宿では、多数のまちづくりの担い手を輩出。
今では卒業生が活動するまちの活性化拠点が110ヶ所以上に増え、地域に雇用を生み出している
地域の本質的な魅力を世界に発信する拠点づくりなどの講演も行う。

自らも、空家を活用して、2年で52ヶ国3年で120000人が訪れる拠点をつくり

小さな空家から地域に対する経済効果は5億円を超えた。

世界最大の旅行サイト「トリップアドバイザーの(Certificate of Excellence)」を3年連続受賞。
都市と農村の交流を促進するオーライニッポン大賞のフレンドシップ賞受賞や観光庁長官よりこの取組を紹介される。

 

森 高一


1967年、東京都出身。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科博士前期課程修了。

異文化コミュニケーション学修士。

参画・協働型の場づくりを第一に、環境教育施設の企画・運営をはじめ、企業や行政の環境コミュニケーションの現場をつくる環境プランナー。

日本エコツーリズムセンターで、国際的なサステイナブル・ツーリズムの認証制度の国内展開をはかっている。

一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティで、2020年8月「ダイアログ・ミュージアム 対話の森」解説に携わり運営をサポート。視覚障害者聴覚障害者を対象としたダイアログ・アテンドスクールを担当。

 

佐藤正和


神戸大学客員教授 専門は、アントレプレナーシップ(起業家精神)教育・アート思考の実践教育。

自身も学生起業を皮切りに大小20の創業・事業創造の経験を持つ。 主なものに最高級日本茶を扱うブランド 祇園 北川半兵衞(宇治茶流通トップシェア企業とのJV)のプロデュースや、アトラグループ(ヘルスケア。東証一部)での株式上場がある。

自分の心に従い本当に取り組みたいことや出来ることから小さく始め、「弁証法的対話」により様々な共感者を巻き込み、新しいアイデアやビジョンを止揚させていく自利利他の精神をベースに、途中に起こる失敗や経験にこそ価値を見出し、変化や不確実ささえも味方に事業創造をしていくエフェクチュアルアートシンキング(実効的な藝術思考)を提唱している。

 

増田望三郎


北アルプスの麓に広がるリンゴの産地安曇野で築90年の古家を仲間たちと改修したコミュニティ・ゲストハウス、地球宿を運営。

農業や田舎暮らし体験ができ、夢を語る会や出産ステイ(安曇野での出産前後の滞在)などユニークなイベントや体験も行っている。

移住して10年目に安曇野への思いが高まり、市議選に立候補し当選。現在安曇野市議として行政と地域に向き合う中で、これからのゲストハウスはローカルにあるヒト、モノ、コト、情報をつないで地域活性化を担うpublicness(公共性)が必要だと考える。

 

髙坂勝


2004年から池袋の隅っこで14年間、 小さな Organic Bar “たまにはTSUKIでも眺めましょ”を独り営み、現在、米作りや移住斡旋の NPO SOSA PROJECT を運営する傍ら、農家民宿や自宅民泊、その他活動を手がける。

経済成長主義に違を唱え、「半農半X」「地方移住」などを実践し、後ろ姿で時代を先導してきた。

経済縮小と人口減少社会を希望とした活動・執筆・講演などにいそしむ。

著書に『減速して自由に生きる』『次の時代を、先に生きる』など。

 

 

加藤瑛美


京都大学総合人間学部卒。国際NLP心理学トレーナーとしても活動。当講座の前身である、夢を具現化する人気の合宿シリーズ「地域と生きる ゲストハウス開業合宿」を中村功芳とともに作り上げた

現在は、岐阜県大野町にて「古民家宿ホニャラノイエ」を運営しつつ、ライターなど複数の仕事で「暮らし」をつくっている。

 

 

皆さんの叶えたい・実現したいことに合わせて個性豊かな講師陣が月替わりで登場します。

多様なダイアログとは否定をせずお互いに高めていく対話です。

ダイアログ(対話)を通じて、みなさんも講師も共に学ぶ。そんな新たな学びを一緒に生みだしていきましょう!

 

 

 

くるまざダイアログ大学2022【受講生募集!】

在学生・卒業生の声 くるまざ大学特集

関連記事

  1. 公開講座『くるまざトークライブ』を開催中!【毎月8日、18日、2…

    私たちが全国に広げたい、「豊かな暮らし」を生み出す”くるまざ”を体感してみませんか?私たち、…

  2. くるまざダイアログ大学募集の紹介

    なぜ人は学びたいと思うのかお金を払ってまで学びたいと思うのはなぜかそこに一人では解決できない…

  3. 第38回地域と生きるゲストハウス開業合宿・参加者募集はじまります…

    こんにちは!ご覧いただきありがとうございます!『地域と生きるゲストハウス開業合宿』は、過去10年…

  4. くるまざダイアログ大学2022【受講生募集!】

    くるまざダイアログ大学についてご関心を寄せてくださりありがとうございます!よく生きる。社会起…

  5. 連続講座★くるまざ大学「オンラインオープンキャンパス」を開催しま…

    「豊かな暮らし」というキーワードを聞いて、気になりませんか?インターネットの進歩により、「豊かな…

  6. くるまざダイアログ大学ゼミ紹介

    「理想を現実化」するゼミこの人から学びたいこの人だから学びたい中村 功芳から学ぶというこ…

  7. オンラインくるまざ大学では、自分では思いもよらなかった未来が開け…

    こんにちは!岐阜の古民家宿の女将、加藤瑛美と申します。こちらページをご覧いただきありがとうござい…

  8. 【中村あつよしと学ぶ】くるまざダイアログ大学ゼミ

    くるまざダイアログ大学 大人(社会人)が本気で学ぶ、くるまざ大学。今秋スタートする3期目を迎…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP