menu

どんなゲストハウスをつくりたい?

最近、個人や行政関係者、また地域おこし協力隊の方からゲストハウスをつくりたいと、相談を頂くことがあります。

まず、そんな時はどんなゲストハウスをつくりたい?と聞くようにしています。

たとえば、地域の魅力を県外や海外から訪れる人が増えて知ってもらいたい。
観光客が増えるとか、移住促進になるとかもあります。

それも良いと思うのですが、10年以上続ける為には、もっと深いところにやりがいや、やる意味があるのではないかと思います。

観光地でなくてもいい。
その土地に住むおじいちゃんやおばあちゃんが楽しんだ郷里のすがた。

生まれて歩いて生活したその郷里範囲。
思い出をひとつひとつ共有したい。
そんな思い出を繋ぎあわせれたら
「桜が咲いて」「蝶の数を数えて」「魚釣りをして」「銭湯に入って」

ただ暮らす様に滞在して
日常生活の中に四季があり

寒い
暑い
悲しい
楽しい
喜びを感じたり

ただ
観光客がくるとか
儲かるとか
具体的なものになってはいけなくて

おじいちゃん
おばあちゃんの思い出がふるさとにはあって
そのふるさとをみたい。
桜が咲くころのこの郷里をみてもらいたい。

そんな想いが訪れた方には繋がると良いなと思います。

訪れた方には、最初の挨拶からはじまる。第一村びとが重要で

そんな方の生き甲斐になれるように、地域みんなでおもてなしが出来るような宿になりたい。

そんな個人の方やその夢や想いを、
行政や地域おこし協力隊の方の応援や協力をすることで出来れば一緒に叶えたい。

それが
「地域と生きるゲストハウス開業合宿」をしたいと思ったきっかけです。

//earthcube.jp/2017/06/19/guesthouseseminar/

第17回「地域と生きるゲストハウス開業合宿」

ゲストハウスを開業する前によくある問題や課題

関連記事

  1. 第11回「地域と生きるゲストハウス開業合宿」

    2016年 第11回 / 2月19日(金)20日(土)21日(日)昨年度から計10回行われた…

  2. ゲストハウス開業合宿:特別企画~卒業生の声④

    こんにちは!『ゲストハウス開業合宿』事務局です。開催特別企画、卒業生の声Part④をお届けし…

  3. 【1ヶ月合宿】ゲストハウス女将体験in瀬戸内ライフ

    あなたの夢はなんですか?『地域の魅力を自分なりに発信できるようになりたい』『ゲストハウスを開…

  4. 地域と生きるゲストハウスサミット2016

    ゲストハウスサミットこのイベントは終了致しました。2014年5月23日(土)~25日…

  5. 地域と生きるゲストハウス開業合宿・特別企画~卒業生の声⑤

    おまたせしました!こんにちは!第38回『地域と生きるゲストハウス開業合宿』事務局です!次回の…

  6. (満員御礼)第32回ゲストハウス開業合宿・募集終了しました。

    満員御礼第32回の応募は終了いたしました。次回第35回開催決定!募集はこちらです。htt…

  7. 瀬戸内の暮らし・オンライン体験会

    【 開催予定 】11月5日(木)、20日(金)、24日(火)、12月3日(木)、15日(火)、1…

  8. 第36回ゲストハウス開業合宿 in 瀬戸内

    瀬戸内の島で「地域と生きるゲストハウス開業合宿」が2023年3月24日(金)〜26日(日)に開催され…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP