menu

【延期】第27回「地域と生きるゲストハウス開業合宿」

→大変申しわけございません。こちらの日程の合宿は延期となりました。
11月以降のゲストハウス開業合宿について、決まり次第お知らせさせていただきます。

 

次回のゲストハウス開業合宿の情報はこちらです。

⇩   ⇩   ⇩

//earthcube.jp/2019/09/14/island/

 

現在、2019年のゲストハウス開業合宿の予定は、多数の応募を頂いているため
個別に対応させて頂いています。ゲストハウス開業に興味のある方は
earthcube.jk@gmail.comまでお問い合わせください。

 

アースキューブジャパン企画の人気合宿シリーズ「地域と生きるゲストハウス開業合宿」。

好評をいただきまして、2018年11月で第27回目の開催となりました。

全国の皆さまのおかげで、地域の本質的な魅力を発信する拠点が日本全国に広がり、

互いに切磋琢磨できるようなコミュニティ・ネットワークも生まれてきています。

第19回古民家
これからの新しい時代に求められる宿や生き方を全国の仲間たちと一緒に考えてみませんか?

同じ志を持った仲間が日本全国の地域にできるチャンスでもありますよ。


《プログラム内容》

※参加者事前アンケートや当日のヒアリングによって、臨機応変に対応・変更する場合がございます。

  • 「10年続くゲストハウス」とは
  • 「ゲストハウスブーム」の後に想定されること〜自分も家族も地域も幸せでいるために必要なこと〜
  • 「地域に必要とされる」とは
  • コンセプトと想定顧客設定
  • 資金・収支・発信について
  • その他個別相談   等

\今までに、こんな方が合宿に参加されています/

・まちづくりのゲストハウスをつくりたい。
・地域の拠点となるゲストハウスをつくりたい。
・地域まるごと宿をつくりたい。
・地域の魅力を発信する拠点のゲストハウス
・地域に眠る古民家を活用したい
・好きな地域に移住して、理想のライフスタイルをおくりたい
・一棟貸しの宿をつくりたい
・自分の生き方を見つめ直したい
・「ゲストハウス」という形を表現したいのかはまだわからないけど、人が集まる拠点をつくりたい
※具体的に開業の準備もされている方もいれば、これから準備を始める方もいらっしゃいます。

\合宿に参加された後の参加者の感想/
・同じ志を持った仲間ができたことが何よりも心強かった
・まずは自分の想いに共感してくれる仲間づくりをしようと思った
・コンセプト、想いをもっと深くブラッシュアップしようと思った
・地域のことをもっと知ろうと思った
・自分や家族や地域のひとが幸せになる宿をつくるために、まずは家族ときちんと話をしようと思った
・自分の人生を真剣に考える貴重な時間となった
・具体的に準備を進める中で悩んでいた部分が解決できた


◆詳細
日程:2018年 11月16日(金)・17日(土)・18日(日)の3日間
時間:11月16日(金)13:00-22:00
11月17日(土)10:00~18:30
11月18日(日)10:00~15:00
※途中休憩あり
開催場所:岡山県倉敷美観地区
定員:6名程度(予定)
参加料: 3日間:68,000円(税込)
※事前お振込になります
※宿泊費・食費は別途


♦︎講師
中村 功芳
img_6120
NPO 法人アースキューブジャパン代表理事。
古民家活用、地域おこし協力隊のメンター、DMO やインバウンドに関する講演やセミナー等全国で活動している。 日本の地域や行政と連携、協働企画を行う。主催する「地域と生きるゲストハウス開業合宿」「地域で生業をつくる合宿」では、全国で開業した人が100名を超え、全国モデルになるまちづくりの拠点や生業を排出、成功率が最も高いといわれる合宿をプロデュース。自らも、地域活性化のため、空家を活用してカフェやゲストハウスの運営を始め、 わずか 3 年で世界 52 カ国、3 年間で 120,000 人以上が集まる地域発信の拠点へと成長させ世界に発信した。この取り組みが注目され国内や海外からも取材を受け、世界最大級の旅の祭典、ツーリズム EXPOジャパンにて2015年観光庁長官からその取り組みを表彰される。

 

日本ゲストハウス協力隊

*12月トークイベント*美しい里山がある岡山県・美咲町 〜地域の魅力を活かしたゲストハウスを考える

関連記事

  1. 瀬戸内の暮らし・オンライン体験会

    【 開催予定 】11月5日(木)、20日(金)、24日(火)、12月3日(木)、15日(火)、1…

  2. 『地域と生きるゲストハウス開業合宿』特別企画~卒業生の声②

    おまたせしました!第38回『地域と生きるゲストハウス開業合宿』事務局です。開催特別企画、卒業…

  3. 暮らしの藝術大学について

    新しい大学を開校します暮らしの藝術大学よく生きることは藝術なのです。2022年4…

  4. 第10回「地域と生きるゲストハウス開業合宿」

    ◆ 地域に必要とされるゲストハウス開業のための合宿2015年 第10回 / 12月4日(金)5日…

  5. 『なりわい合宿~素敵な暮らしを見つける・創る・体感する合宿~』レ…

    3日目に訪ねた素敵住人は「魔女」こと土井さん。昔から森の中に住みたいと思っていた土井さんは7年かけて…

  6. 【ご報告③】第17回ゲストハウス開業合宿

    *開業合宿最終日*「地域と生きるゲストハウス開業合宿」in倉敷第16回開業合宿の卒業生マコです。…

  7. 【2021年】地域と生きるゲストハウス開業合宿・開催地募集!

    新型コロナウイルス感染症の見通しがつくようになりましたら、再開します。開催に関するご雑談は随時受…

  8. 【アーカイブ配信中】オンラインオープンキャンパス★島まるごとユニ…

    \\ 島まるごとユニバーシティ*地域と生きるゲストハウス開業合宿<<オンライン&gt…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP